運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1379件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-05 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

高齢運転者等による交通事故対策を図るため、衝突被害軽減ブレーキ等を搭載したサポカー普及をより一層促進するとともに、被害者救済対策については、自動車安全特別会計への繰戻しの実現により必要な予算を確保し、重度後遺障害を負った方の介護者なき後の対策充実などに取り組んでまいります。  

赤羽一嘉

2020-12-24 第203回国会 参議院 国土交通委員会 閉会後第1号

本年八月には、今後の自動車事故被害者救済対策のあり方に関する検討会、これ立ち上げたこともよく御存じだと思います。  そうした中でいろいろ話を聞かせていただくと、やはり被害者だけではなくて御家族皆さん大変高齢化が進んでいると、ですから、御家族皆さん介護なき後の介護をどうするのかということが大変心配されていると。

赤羽一嘉

2020-11-26 第203回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

私は、そのときから、高齢者運転手さんも増えるので、ドライバーも増えるので、我が国から交通事故を撲滅することというのが一つと、もう一つは、万が一の事故に遭った場合でも被害者への万全な救済対策を取ると、この二点は国交大臣としても大事な仕事の柱として捉えようということを申し上げたところでございます。  

赤羽一嘉

2020-06-16 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第21号

政府におきましては、関係省庁学識者メーカー関係団体から成ります官民協議会を設置し、ドローン利活用拡大に係る諸課題を議論しており、被害者救済対策もその一つとなっております。この協議会において、本年三月に今後の基本方針を取りまとめましたが、被害者救済対策として、まずはドローンを飛行させる者の保険加入促進民間保険商品化充実などを推進することとされております。  

岩崎俊一

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

政府におきましては、関係省庁学識者メーカー関係団体から成る官民協議会を設置し、ドローン利活用拡大に係る諸課題を議論しており、被害者救済対策もその一つとなっております。  この協議会において本年三月に今後の基本方針を取りまとめましたが、被害者救済対策として、まずは、民間保険商品化充実、ドローンを飛行させる者の保険加入促進などを推進することとされております。  

岩崎俊一

2020-03-05 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

被害者救済対策として、重度後遺障害を負った事故被害者のための療護施設拡充などに取り組んでまいります。  高齢者が自らの運転に頼らずに移動できる環境整備も重要です。  地方公共団体中心に、路線バスタクシーに加え、自家用有償旅客運送スクールバスなど、地域輸送資源も総動員しながら、持続可能な地域公共交通実現するための制度を整備いたします。  

赤羽一嘉

2020-03-04 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第1号

被害者救済対策として、重度後遺障害を負った事故被害者のための療護施設拡充などに取り組みます。  高齢者がみずからの運転に頼らずに移動できる環境整備も重要です。地方公共団体中心に、路線バスタクシーに加え、自家用有償旅客運送スクールバスなど、地域輸送資源も総動員しながら、持続可能な地域公共交通実現するための制度を整備いたします。

赤羽一嘉

2019-11-08 第200回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

これを受け、公明党は、各党に先駆けて、八月二日、桝屋議員本部長とする公明党ハンセン病家族救済対策本部第一回会合を開催しました。その折、今回の原告を始め、原告以外の御家族も含めてできるだけ広く救済できるよう、補償に向けた立法措置が必要であり、御家族に寄り添った内容を目指す方針を確認したわけでございます。  

高木美智代

2016-11-10 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

受給資格期間短縮は、納めた保険料ができるだけ給付に結び付くようにする無年金者救済対策であり、それを消費税率の引上げ時よりも前倒しして実施することとしたことについては、これについては全く異議はないんですけれども、ただ、無年金者対策は喫緊の課題であります。そして、受給資格期間短縮は早急に実施するべきだと考えております。  

牧山ひろえ

2013-04-24 第183回国会 参議院 予算委員会 第11号

しかし、先進国の中では、臨床治験で承認された後、副反応が出た場合に、直ちに治療費を無償として補償するために官民協力の基金が大規模に設置をされて、そして救済対策が迅速に行われる。一方で、今度は訴訟対象からこうした開発にかかわった製薬企業などが除外されるというような制度が現実にあります。  こうした仕組みを我が国もつくるべきだと思うんですけれども、いかがですか。

武見敬三